卵・バター・乳製品・白砂糖不使用 マクロビオティック 福岡県産小麦粉で作る、からだにやさしいナチュラルおやつの店  Egg・Dairy・White sugar FREE! Vegan&Macrobiotic cookies+more



たまほこへ、ようこそ。                                English version below↓↓↓



九州 福岡から、100%植物性材料で作るからだにやさしいおやつをお届けしています。

からだに負担がかからない、食べても重く感じない、赤ちゃんから年配の方まで召し上がっていただける、甘いもの&ときどきしょっぱいもの、のおやつです。


いつものおやつに。 
大切な人に。
贈り物に。

おやつは、色んなシーンで活躍します。

おやつは、こころをほっこりさせてくれます。

そんなおやつは、やっぱりからだにやさしい方が、うれしい。

だから安心安全の100%植物性。 材料にこだわり、すべて手作りでお届けしています。





 
 
おいしさの秘密

1,厳選された材料

シンプルなおやつだからこそ、安心材料を選びます。

・福岡県産無漂白無添加小麦粉
・福岡県産 無農薬無化学肥料小麦粉
・NON-GMO遺伝子組み換えでない 菜種油
・ミネラル豊富 黒糖、きび砂糖、てん菜糖
・太陽と風だけで2年熟成非加熱の天日塩
・JAS認定有機オーガニックドライフルーツなど


◎材料は100%植物性です。バター、乳製品、卵、白砂糖は一切使っていません。

◎保存料、酸化防止剤は一切無添加です。


◎国産の材料を基本としています。

◎チョコレートなどの輸入材料は、できる限りフェアトレード*のものを手に入れるようにしています。
(※フェアトレードとは、発展途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入し、それらの国々の生活改善と自立を目指すしくみのことです。)


◎ビーガン焼き菓子に頻繁に使われる、アガベシロップ、低カロリー甘味料、エッグリプレイサー(ケーキを膨らますための卵の代用品)、マーガリン、植物性ショートニング、キサンタンガム、着色料などは一切使いません。

◎ケーキを膨らます力のあるベーキングパウダーは、私達の胃腸のなかでもその膨張の力が継続します。食品添加物に分類されるベーキングパウダーは、アルミニウムフリーのものを必要最小限に使っています。

 ◎また、材料が酸化しないように細心の注意を払っています。例えば、オートミールやナッツ類はホールの状態で仕入れ、使う直前に砕きます。こうすることで、余計な酸化を防ぐことができ、味と鮮度が保たれます。 粉類は酸化が早いため、短期間で使い切るようにしています。

当店の商品は、仕入れの状況により、お客様にお断り無く材料の産地が変わる場合があります(特に輸入材料)。 通常オーガニック・有機材料を使用している商品で、やむを得ずそうでない材料を使用する場合は、必ずお知らせいたしますので、どうぞご安心ください。



2,ちょうどいい甘さ

からだにやさしいお砂糖を使っていても、甘過ぎるお菓子はちょっと不自然な気がします。  
かといって味気ない仕上がりでは、単にからだにやさしいだけで終わってしまいます。こころは満足しません。 
 私達がおやつを食べたいと感じるとき、きっとこころをほっとさせたい、という気持ちがそこにあるのだと思います。
だから、しっかりした満足感が出せる配合のレシピを考え抜きました。

 

市販のお菓子を食べ慣れた方も満足できる、100%植物性だからこそ出せる、やさしく、深みのある味です。
 

当店で主に使用する砂糖は、ミネラル豊富なきび砂糖とてん菜糖です。 
これらを甘過ぎず、控えすぎず、適量を使っています。
油はできるだけ控えています。


3,秘密の材料......???

実は、、、、本当のおいしさの秘密は、心を込めて手作りしていることだと思っています。
おやつを作る時は、気分をルンルンにして、リラックスして、たのしく作っています。
その気持ちまでおやつと一緒にお届けすることができたら、本当にHappyです。




エコ包装について
当店では、エコ包装/簡易包装にご協力いただいております。
おやつの味と鮮度がちゃんと保てるように、適切なしっかりした良質の包装と鮮度保持剤を選んでいますのでご安心ください。


Tamahoko〈たまほこ〉とは?

漢字で「玉鉾」と書きます。
古今和歌集で使われた、枕詞のひとつです。
「ふるさと」や「道」にかかる枕詞で、”ふるさとへの道しるべ” という意味が含まれます。
玉鉾の ”たま” は、「魂」から由来する、とも言われています。

Tamahokoのおやつは、どれもとても素朴で、食べるとほっこり。

材料はシンプルに。 

必要なものだけ。 

安心材料だから、みんなで分け合える。

なんだかほわっと、気持ちが温かくなる。

そんな、魂に届くおやつです。




たまほこ誕生秘話 part 1

vegan & macrobioticのおやつ屋さんをやろう! と決めたのは、私にとってはとても自然な流れでした。

私がマクロビオティックなライフスタイルを取り入れるようになってから(ここも詳しくは下記のコラムを読んでください。)海外で過ごす機会が増えました。
マクロビオティック哲学や料理を学ぶことももちろん、もうひとつの海外滞在での楽しみ、それはオーガニックショップめぐりです。
個人経営や大手を含め、日本と比べると沢山お店があります。ローカルなものから輸入品まで、vegan植物性のみの材料で作られたスイーツが並びます。
特に手作りのローカルな商品は、良質な材料が使われているものが多く、きっとこころを込めて作られたんだろうな~と感じ取れるようなスイーツがたくさんたくさんありました。 そして、シンプル且つおしゃれなパッケージのものが多い。 
スタイリッシュ且つミニマリスティックで環境に配慮されたエコパッケージが多い。
海外に行く度に、私の舌と目が肥やされていきました。  


そして帰国後、ふと気が付いたこと。。。。。。
「あれ? 日本ではこういう商品が買える場所が少ない!? それになんだかパッケージが海外のと雰囲気が違う感じ。。。」 という印象を受けました。
しかも、大多数の人が、植物性材料のみで作られるスイーツは美味しいと思っていない現実がありました。 「なんだか口の中でもそもそする。」「見栄えがよくない」「地味だからプレゼントにはいまひとつ。。」「味がはっきりしない。。。」との声が大多数でした。 
私個人が感じていたイメージと全く違っていたので、正直びっくりしました。 

本当はすごく美味しい、veganマクロビオティックのスイーツ。 
こういうお菓子の選択肢もあるよ!と、伝えたい。そう思うようになりました。
試作をする度に
家族や友人たちにプレゼントして、「おいし~い!幸せ!」と言われる度に、私も幸せー! な気持ちになっていました
マクロビオティックを本格的に学んでからは、料理教室も始めました。
教室に来た方達からは、「想像していたものと全然違う! とてもおいしい!見た目もかわいくていい!からだにやさしいのがうれしい!」と言っていただきました。

そう、veganマクロビオティックのスイーツは本来、もっとポジティブなものなんです。

みんながハッピーになれるスイーツ。 
もっと多くの人にハッピーが伝わればいいな。
エコでおしゃれなパッケージならもっとうれしいな。 
私自身が大好きな手作りスイーツ達を、もっと多くの人に食べてもらいたい。。。素直にそう思うようになりました。
どうしたらいいか、答えはもう出ていました。

とびきりおいしい&からだにやさしい
vegan & macrobioticのおやつ屋さんをやる!  


これがたまほこの始まりです。









たまほこ誕生秘話 part 2 (ちょっと長いです。)

ここではなぜ私がマクロビオティックに興味を持ち、なぜたまほこのおやつが100%植物性でマクロビオティックなのかを書きました。

私は子供のころに卵・乳製品・肉の食物アレルギーがあました。
子供の頃のおやつといえば、もちろん卵と乳製品なしの母の手作り。
そういうおやつは味にごまかしが効かないので、必然的に使用するお砂糖や、その他の材料も本物を使っていたそうです。 
おかげて子供ながらに味覚が冴えていて、オーガニックとそうでない食べ物の味がわかるようになっていました。
中学生になる頃までは、食事もおやつも生活も、現代の平均的なものと比べるととても素朴でシンプルなもの。 そのおかげで、このころまでにはほとんどの食物アレルギーは治っていました。

中高校生になり、外食したり友達とコンビニで買い食いをすることがでてくると、「おいしい」とは感じるものの、なんだか体調が悪い。 なぜか機嫌が悪い。 慢性的に頭痛がある。 朝起きるのが辛い。。(まだ若いのに!) などの症状がありました。もちろん当時はそれが症状だとも気づかずに当たり前に毎日を過ごしていました。
それまで食べられなかった食べ物が食べられるようになった反動で、食べすぎることも多々あり。。。。。 (朝ごはん代わりにクリームたっぶりのケーキを食べたり。。。)

そんな(食生活は)激動の思春期の後、ニュージーランドで1年を過ごすことになりました。
そこで出会ったものすごい人数のベジタリアン&ビーガンの人々 
引き寄せたのか、マクロビオティックを実践している友達もできました。 私の子供のころの食歴を話すと、「それはマクロビオティックだ!」と言われ、続けて「なぜ現在その食生活を続けていないの?」と、問いかけがありました。 
自分の体調が改善された食べ方を完全に忘れて過ごしていたので、そこでズドーンと雷が落ちたような、はっとさせられた感覚を受けたのを覚えています。
 帰国後、マクロビオティックの本を読み漁り、自分なりに実践することにしました。 色んな意味でかなりストイックに実践していたので、今振り返ると、それはハッピーなものではなかったと思います。  だから、長続きしませんでした。 そして何より、自己流で理解したつもりでやっていたのが続けられなかった理由だと思います。
そしてまた、新たな食歴の始まり。。。  
「オーガニックと名がつくものなら”良い”もののはず! 」と、奇妙なアイデアに囚われて、自称ヘルスコンシャスでした。食べ物に勝手に”良い””悪い”と決めつけて選んで食べていました。(恥ずかしながら。。。)  
もちろん偏頭痛は治らないし、肌荒れするし、なんだかイマイチ。。。そんな迷える時期が続きました。
数年後に気が付きますが、食べ物に”良い””悪い”など一切なく、マクロビオティックの根本の部分を、全く理解していなかったのでした。それは全くマクロビオティックではなかったのです。

何かが違う。。。。。。。時間がかかりましたが、ニュージーランドで問いかけられた言葉を思い出しました。 私は、私に合う食べ方をしていないかもしれない。。。そう気が付いてから、本や自己流だけではなく、ちゃんとマクロビオティックを勉強したい、と強く思いました。

それから直ぐに、アメリカと日本でマクロビオティックと食養を学び始めました。
マクロビオティックの先駆者である久司道夫さん創立の学校、Kushi Institute(アメリカ マサチューセッツ)にて、リーダーシップトレーニングを修了し、Kushi Institute of Japan (日本校KIJ)にて、インストラクター資格認定を受けました。
 マクロビオティックの源になる食物修養を説いた石塚左玄の教えを勉強し、日本綜合医学会から食養指導師の認定も受けました。
もちろん現在も、日々新しい発見があり、学んでいます。

そしてマクロビオティックの教室を開催し、大好きなスイーツクラスは毎回大好評。
生徒さんの多くは、今までマクロビオティックのお菓子に出会う機会がなかったという方や、過去に出会っていたけれども好みに合わなかった、という方々でした。 そんな方々にも、クラスで作るマクロビオティックスイーツは、とても好評でした。
 振り返ってみると、私は海外でたくさんの素晴らしいveganやマクロビオティックのお菓子に出逢っていました。アメリカのマクロビオティックの学校の売店にも、おしゃれなパッケージのからだにやさしいお菓子があり、どれを買おうか迷うことも楽しかったのを覚えています。 

気が付いたことは、みんなからだにやさしいお菓子の味が大好きだということ
いつもこういうお菓子を食べたい。という方もいれば、一般的なお菓子も好きだけど、こういうオプションもいいね。という方も。私はそのすべての感想がうれしくてたまりません。

うれしいから作る。食べてもらって美味しいから、みんなもうれしい。

そんないいサイクルが、たまほこを立ち上げるきっかけになりました。

私が小さいころにも、こういうお菓子があったらよかったな~。 とたまに思います。 ちょっとだけ。笑 

 どんなライフスタイルや食生活の方にも、どんな年齢の方にもおいしいお菓子。
それは自然とシンプルで、必要な材料だけを使った手作りの味になりました。 
こういうお菓子は、自由で、もっと愉しくて穏やかで、もーっと美味しい。
私がつくるお菓子はとても素朴で、どこかなつかしい感じがします。なので、私たち日本人に馴染みのある 「おやつ」 という呼び方のほうががしっくりくる気がします。


 
長文になりましたが、ここまで読んでくださった方には、私のこと、たまほこのお菓子に込められた気持ちが少しだけ届いていれば幸いです。 

長文を読んでくださり、ありがとうございます。

 





Welcome to Tamahoko 100%vegan&natural online shop!
We offer our best natural cookies and pastries made with love from Kyushu Fukuoka.
We have guilt free+healthier and natural cookies +more. (sometimes some savory snacks,too!)
They are actually good for you and your soul!
We hope that you enjoy our 100%vegan&natural cookies with your loved ones, your family, friends,co-workers,neighbors,your dogs and cats!  .......Maybe sometimes just for yourself!!



The Secret

Secret no.1     It's the Ingredients.

Tamahoko vegan cookies are made with all natural ingredients such as...

・Organic unbleached white flour (from Fukuoka/Kyushu)
・Organic whole wheat flour (from Fukuoka/Kyushu)
・Mineral rich cane sugar
・Mineral rich beet sugar
・NON-GMO rapeseed oil(also known as canola oil)
・Natural sea salt
・Organic sundried fruits
・Aluminium free baking powder etc.

We choose local raw ingredients.  Both our unbleached white flour and whole wheat flour are from Fukuoka where we are located.
We believe that eat locally helps sustainability of the area but also beneficial for our health.


For imported raw ingredients such as chocolate, Fair trade products is our first choice whenever possible.

Secret no.2     It's the original recipe.

Tamahoko recipes are created by the owner who studied Macrobiotics and Japanese traditional naturopathy.  
She studied Macrobiotics at Kushi Institute in MA, USA. Recieved her certificate of completion of Leadership program.  Also she is a certified Macrobiotic Instructor of Kushi Institute of Japan.

She has an interesting history of food allergies for egg, dairy and meat until around the age of 15 years old. She was rised pescatarian (Japanese old traditional way of eating. vegan+sea food).  And of course, as a child, loved sweets and desserts.  Unlike to conventional sweets, hers were never with eggs nor butter nor milk.  Her mother was determined to bake her all kind of wonderful natural vegan treats!    
When it comes to natural vegan bakings, there is no chance of cheating its ingredients. Becuase the ingredients are so simple that you can taste it all.  
Her mother searched everywhere possible to find the finest,safest,non chemical and organic ingredients she could find at that time.
Naturally she became aware of the Real Natural taste of food. And became very much in love with Natural Vegan treats!

So now you know, that we know.

Our recieps are all unique and original. 

Our Vegan&Macrobiotic treats are not only GOODIES, but also Treats for thought! Treats for Heart! 
They are not an ordinary vegan treat!  They are whole foods!
They are FREE FROM EGGS,DAIRY,WHITE SUGAR!

We do not use honey,agave syrup,evaporated cane sugar,soy margerine,shortnings, xanthangum etc. (Not that they are all bad.)

You find so many too sweet vegan cookies in the market.
You find not-sweet-nor-my-taste-but-huuu-alright-I-see-it's-healthy-well-I-guess-I-should-enjoy-it kind cookies in the market,too.

*****sigh*****

Tell a fried!!!
Our cookies and pastries are fabulous! It's not too sweet nor bland.
It's just what you were looking for!

BUT! The real, true secret ingredient is.............love.
It really is so.
We are super happy when we bake.  
All cookies are handmade.
This is giving the good energy in to our cookies.



What is "Tamahoko"?
The word "Tamahoko" was used in old Japanese poems of ancient times
It means "the road to hometown" or "a sing to hometown".
It is also said that "tama" comes from the word "soul (tamashii)".
We hope our cookies make you smiles and feel good.
It is a treat for SOUL as the word says.


About Eco Packaging
We appreciate your cooperation for eco friendly packaging.
We may not have fancy boxes and bags for our product but very simple, cool and stylish minimalistic packaging! We hope you enjoy eco friendly packaging as much as we do.
We make sure we use top quality packaging to keep our product safe and fresh.
 

Thank you so mcuh for reading.


 

 

   お客様へ

オンラインショップでのご注文は、24時間受け付けております。

お問い合わせ又はご注文の返信は、平日午前9:00-17:00です。

土日祝にお問い合わせ又はご注文の場合は、返信が翌営業日になります。ご了承ください。

Top